こんにちは。『新時代の財布』編集部です。
ネット通販でおすすめの本革ブランド『アヤメアンティーコ』の人気ロングセラーL字型ミニ財布を紹介します。その名も『ポルタフォーリオ・フォルマエッレ』!
その完成度が高いL字型ミニ財布を紹介します。
ポルタフォーリオ・フォルマエッレ |
---|
![]() |
ネロ(ブラック) | マッローネ(ブラウン) | アッズーロ(ブルー) | プリマヴェーラ(ロゼ) |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
値段 | 15,000円~(税込) |
---|---|
色 | ネロ(ブラック)・マッローネ(ブラウン)・アッズーロ(ブルー)・プリマヴェーラ(ロゼ) |
外寸 | 縦9.5×横11.5×厚さ1.5(㎝)日本製 |
ポケット | 札入れ×2/小銭入れ×1/カードポケット×2 |
素材 | 本体:ミネルバボックス/内装:ヌバック、ナイロングログラン |
重さ | 60g |
ミネルバボックスを使い経年変化が楽しめるベーシックでシンプルで使いやすいミニ財布です。
シボと呼ばれる本革独特の凸凹は、時間の経過と共に浅くなり風合いが増していき、年季が入った手放せない逸品になること間違いありません!
手のひらサイズなので持ちやすく使い勝手も良いミニ財布なので、財布としても当然使えますし、印鑑入れ、ICカード専用入れなど様々な使い方ができる、無限大の使い型を楽しめます!
口コミ評判
人気があるだけに口コミ評判はどうなのでしょうか?リアルユーザーの口コミ評判を調べてみました。購入前の参考にどうぞ!
こちらのブラックを購入して半年以上が経ちました。革の色艶が大変良くなってきましたし、毎日持ち歩く物ですがキズにも強いように思います。
革部分ももちろんですがジッパーの美しさと丈夫さが素晴らしいです。カードは6枚入れていますが、重なりを少しずらす等の工夫をすれば表面に出てくるカードの型も緩和できています。真ん中の小さいポケットを小銭入れにしているのですが、多くは入れられませんし取り出す際には慣れが必要だと思います。小銭は少ししか又は持ち歩かない、という方むきだと思います。お札やレシート等を適当に入れたりするとジッパーに挟まる時がありますが、奥までしっかり入れてあればまずひっかかる事は無いです。内側の革ですが黒ずんでくるかな?と思ったのですが今の所(小銭入れにしている部分も含め)キレイです。(公式サイトより)
小さな鞄を持つ際に使うサブのお財布を探しており、アッズーロを購入。他では見かけない綺麗な色合いと、内装にも革が使われている点に惹かれました。過去に購入された方の個人サイトで「ジッパーの金具の引き手の根元が四角いので引っかかる」といった感想を目にしたのでちょっと不安に思っていましたが、現在は丸い形に仕様が変更になっているようで開閉が非常にスムーズで使いやすいです。縫製も整っていて丁寧なつくりで、革の質感にも満足です。素敵な商品をありがとうございました。大切に使わせていただきます。(公式サイトより)
以前イントルノを購入し非常に満足しておりましたがちょっとしたお買い物用にと思いネロを購入しました。今ではこちらの方が出番が多いようです。何を選んでも間違いなく満足出来ると思います。(公式サイトより)
ディティール
『ポルタフォーリオ・フォルマエッレ』のディティールを紹介します。
一般的なL字型ミニ財布のデザインをしています。長財布などに比べてコンパクトなサイズ感なので、パンツのポケットに入れたり、片手に持ってランチ用の財布などのように、シーンに合わせた使い方がお勧めになります。
メインで使う財布というよりは、ちょっとした外出時や、近所のコンビニに行く時用など、2番目的な使い方をすると便利ですよね。
クレジットカードも1枚しかなく、少ない?お小遣い制で現金をほとんど持ち歩かない旦那さんだったら、メインの財布として使うのもありです。(笑)
札入れ×2
『ポルタフォーリオ・フォルマエッレ』の札入れは左右に2つあります。お札は二つに折りたたんで入れる形となるので、そのため、大量のお札を入れることはできません。(50万円分とかね笑)
お札はたくさん入れることができないので、カードでの支払いがメインとなると思いますが、キャッシュレスの時代に相応しい使い方ができますね。
こちらの記事では、カジュアルテイストのミニ財布サバンナ・コンパクトウォレットを紹介しました。ぜひご覧ください。
カードポケット×2
『ポルタフォーリオ・フォルマエッレ』はカードポケットが側面の左右それぞれに1個ずつ合計2個あります。クレジットカードとポイントカードをそれぞれ入れておくのに便利。
2次的な財布としてクレジットカードも普段は使わない予備的な種類を入れておくことになりそうですね。(それか、彼女や奥さんに見られるとヤバイ!カードとか!!)
小銭入れ
財布のサイズ自体が小さいので小銭入れもサイズ的には決して大きくありません。画像を見てもらうとわかるように、必要最低限の量しか入りませんし入れすぎるとゴツゴツしてきます。
ですので、『ポルタフォーリオ・フォルマエッレ』を使用する時は、小銭入れを別に持つことをお勧めします。
厚さ1.5㎝
厚さ1.5㎝なので厚みを感じさせません。もともと小さいミニ財布なので通勤バックの中にも、背広の内ポケットにもしっかりと収めることができますよ。
ファスナー
日本の工房で作成されたロゴ入りファスナーもおしゃれ!ファスナーは大事なディティールの一部です。落ち着いたゴールドカラーは、長財布のお洒落感を上げてくれますね。
サイズ
外寸 | 縦9.5×横11.5×厚さ1.5(㎝)日本製 |
---|---|
ポケット | 札入れ×2/小銭入れ×1/カードポケット×2 |
素材 | 本体:ミネルバボックス/内装:ヌバック、ナイロングログラン |
重さ | 60g |
サイズ感ですが、ミニ財布なので手の平に収まるサイズ感です。厚さが1.5㎝なので薄いですよ。
どんなポケットにも入りますので、持ちやすいし携帯しやすいです。
2番目の財布として、万が一の時の為に携帯しているのも、いいかもしれませんね。
こちらの記事では、おすすめのミニ財布『カルドミラージュ・コンパクトウォレット』を紹介してみました。ぜひご覧ください!
4色のカラー
ネロ(ブラック) | マッローネ(ブラウン) |
![]() |
![]() |
アッズーロ(ブルー) | プリマヴェーラ(ロゼ) |
![]() |
![]() |
ポルタフォーリオ・フォルマエッレのカラーは全部で4色。
- ネロ(ブラック)
- マッローネ(ブラウン)
- アッズーロ(ブルー)
- プリマヴェーラ(ロゼ)
というラインナップになっています。
定番カラーならブラック!ブラウンも持ちやすいカラーですよね。プレゼントで贈るならプリマヴェーラ(ロゼ)なんかおすすですよね。
こちらの記事では、20代の男性への誕生日プレゼントにおすすめの二つ折り財布を紹介しました。ぜひご覧ください!
外装
『ポルタフォーリオ・フォルマエッレ』に使われているのは、伝統あるイタリアの『バケッタレザー!』
そのバケッタレザーの中でもなめしの工程で牛脚の固形脂を大量に投入する『ミネルバボックス』を使用!
革素材の特長として
- 長時間時間をかけてオイルを浸透させる
- オイルたっぷりなので乾燥しにくい
- オイルたっぷりなのでひび割れしにくい
- 革のコシを保ったまま柔らかくなっていく
- 風合いのいいシボがカッコいい
といったことが挙げられます。
触るとサラサラしており、指でなぞった箇所だけ毛が寝るため、そこだけ色が変わるのも特徴。光の受け方によって色の見え方が変わるため、革にベルベットのような色合いが生まれます。
内装
『ポルタフォーリオ・フォルマエッレ』の内装には、最上級の『ヌバックレザー』を採用。
革の表面(銀面)を擦り、少しだけ起毛させた独特の革で、そのまま使用できる銀面をあえて擦るという手間を加えることで、エレガンスな風合いを持たせています。
アヤメアンティーコでは、コバを塗って仕上げるコバ塗りというひとつ上の技法を採用しており、さらにその上から丁寧に磨いています。このコバ塗りを美しく仕上げることができるのは、日本の熟練職人の匠の技があるからです!
まとめ
今回は革製品ブランド『アヤメアンティーコ』のL字型ミニ財布『ポルタフォーリオ・フォルマエッレ』の
- 口コミ評判
- 札入れ、小銭入れなどのディティール
- 15,000円という値段
- 4色ネロ(ブラック)・マッローネ(ブラウン)・アッズーロ(ブルー)・プリマヴェーラ(ロゼ)のカラー
- レザーの解説
を紹介しました。
ミニ財布として2番目的な使い方になると思いますが、ハイクオリティで使えるミニ財布です。
キャッシュレスの新時代でカード類しか持たない人にとっては、メインの財布にしてもいいかもしれませんね!